つばめタクシー採用サイトつばめタクシーグループ
合同採用サイト

ブログ

blog

ブログ

愛知歴史探訪🐢 番外編2

みなさん、こんにちは。

都タクシーブログ担当のノロです。

 

先日のブログで歴史探訪の番外編1で、桃太郎を紹介したのですが、

昔話のスターと言えば、いろいろありますが、やはり某携帯電話会社のCMにでてくる3名でしょう。

 

実は、そのなかで、もうひとつ愛知県に伝説の残っている人がいます。

それが浦島太郎です。

 

浦島太郎も、桃太郎と同じくして、日本各所に伝説が残っております。

長崎、神奈川、香川……あとやはり、御伽草子には「丹後の国に浦嶋という男がおり」と書かれているため、

京都にも浦嶋神社という神社があります。

また、竜宮城にいる所謂「乙姫」が、沖縄地方の海神、「ワダツミ」の娘であるという説も存在します。

 

前置きはこれくらいにして、私もブログ担当として、愛知県のウラシマ伝説を探りにいってきました。

 

行ったのは、愛知県の知多半島にある「武豊町」という町です。ちなみに、「たけゆたか」ではなく「たけとよ」です。

 

ぐるぐると車で回ってみたのですが、いまいちわからなかったのですが、

こんな看板に出会いました。

おおっ、やっぱりあるんじゃん、浦島伝説!!

お店に入って、聞き込み。もちろん、お饅頭も忘れずに購入しました。

 

竜宮饅頭に、たまて箱。いかにも浦島伝説の和菓子屋さんです。

で、教えてお貰った場所に行ってきました。

 

竜宮神社。

竜宮城より返ってきた太郎が、乙姫を偲んで建てたそうです。けど、ちっちゃくてわかりませんでした。

 

そのすぐ近くにある乙姫橋。

浦島太郎を、乙姫がこちらで出迎えたそうです。

 

 

そこから、海沿いにしばらく歩くとある、負亀の松。

太郎を助けた亀が住んでいたところとされています。

 

ほかにも、玉手箱が祀られている神社とかもあるようでしたが、車を止める場所がなく、

歩いても遠かったので、今回は断念しました。ごめんなさい。

 

 

さて、桃太郎でもやりましたが、浦島太郎でもちょっとした豆知識をやりましょうか。

 

浦島太郎という童話も、他のそれと同じように、現代に残るまでにいろいろとアレンジが加えられてきています。

「御伽草子」の浦島太郎は、助けた亀が乙姫となって、浦島の前に現れます。まさしく鶴の恩返しのように。

 

また、最後、太郎は玉手箱をあけ、老人になってしまうのですが、そのあと鶴になって飛び立ちます。

そして、乙姫も亀になってそのあとを追うという話になっているんですよ。

 

縁起が良い動物で「鶴と亀」というのは、実は浦島太郎が元となっているんですね。

 

 

昔話には、なにか良い行いをすると、その人に良いことが返ってくるというパターンが多いです。

私たちがよくしっている浦島太郎は悲劇ですが、もともと伝わっていたものは、乙姫と永久に幸せになる話です。

 

「情けは人の為ならず」というのは、情けをかけるとその人の為にならないといういみではなく、

人に情けをかければ、巡り巡って、それが自分のためになるという意味です。

 

つばめグループに入社するまで、サービス業を経験されていない方ですと、

どうしてもはじめに、「接客」というものに躓きます。

 

ですが、お客様に「ありがとう」と言ってもらえる接客を心がけようねと

我々管理職は常日頃から指導しています。

 

その接客が、必ず自分のためになるのだから。

電話でのお問い合わせ

0120‐758‐280

受付時間:9時〜17時

時間外でも結構ですが、
お返事が遅くなる場合がございます

応募フォーム

今すぐ応募する